Interview

インタビュー

初志貫徹!!

Profile

牧野 愛翔さん

愛媛大学
工学部
※2024年4月取材

Question 01
現在の大学のことについて教えてください

愛媛大学 工学部 工学科 知能システム学コースに所属しています。 高専は一部が大学レベルの授業を受けることができるため、一種の中間地点といえますが、大学では高専よりも一段階高いレベルに進むことができます。 私の所属している知能システム学コースでは、機械工学に加えて、AI・ロボット関連の授業や研究を行っているのが特徴です。

Question 02
なぜその学校を目指そうと思ったのですか?

高専で学んだ機械工学に対して、もっとより幅広い知識を身に着けたかったためです。 また高専時代にロボット・AI関係の研究をしていて、ロボット関係の研究に興味を持ち、愛媛大学に興味のある研究室があったためです。

Question 03
実際に進学してみてどうですか?

私は松山工業高校から新居浜高専4年次に編入し、そこからさらに愛媛大学3年次に編入をしました。 その影響で受けなければならない授業数が多く大変ではありましたが、高専の機械工学科で学んだことを生かすことができ、充実した大学生活を送っております。 特に多くの機械工学の専門授業に対して専門性をより高めることができたのでよかったです。 また、現在は自分が入りたかったロボット関係の研究室に所属し、研究に取り組んでいます。

Question 04
高専での思い出は?

編入で2年間でありましたが、非常に濃い思い出がいっぱいです。 特に、私は寮に所属していたのですが、そこで友達とゲームをしたり、夜食を一緒に食べたり、一緒に勉強したりして非常に楽しかった思い出があります。 他にも、卒業研究では自分がやりたかったロボットの研究ができ、楽しかったですし、その中で研究室のメンバーとの繋がりが強くなり、友人もたくさんできました。

Question 05
高専の魅力とは?

15歳から専門分野の勉強ができ、5年間という長い期間で専門科目を学ぶことができる点です。 また、実習や実験、卒業研究など実技科目も多数あり、5年間楽しく学べます。 さらに、就職率も非常に高いことに加えて、専攻科への進学、大学への編入もすることができ、幅広い選択をすることができるため大変魅力的です。 5年間共に過ごすことため、一生の友達もできると思います。

Cheer
高専進学を考えている中学生に向けて一言

工業系の勉強したい人、理系科目が好きな人なら充実した5年間を送ることができると思います!