インタビュー
谷脇研究室
谷脇研究室の皆さん
5年
※2024年4月取材
「やっぱり、数学と理科が得意だったからかな」
「確かにそれもあるけど、シンプルにものづくりが好きってのもあるかも」
「あと、国領祭とか楽しそうな行事が多くて、自分も参加してみたいと思ったから」
「やっぱ、求人倍率が高いってのは大きな魅力だよね」
「なんだかやりたい仕事にたどり着けそうな気がするもんね」
「ものづくりと言ったらやっぱ機械でしょう」
「そうそう、ものづくりの基礎を学ぶなら機械工学科だって、説明会のときにも言ってたし、他の学科よりも面白そうだったからかな」
「家族が機械関係の仕事をしてて、小さいころから機械に関して興味があったのもあるし、親や先輩から勧められたからってのもあるかも」
「でも、実際入ってみて、機械は他の学科に比べても実習とか実験とか楽しいと思うよ」
「校則はあるけど、自由な部分が多いかなと思う」
「そうそう、3年生からバイク通学ができるのは高専ならではかな」
「まぁ、自由な部分ってのは言い換えれば自己管理をしないといけないってことだけどね。できてなくてむっちゃ注意されたことがある(笑)」
「多いと言えば、学生に限らず先生も含めて個性豊かな人が多いなと思った」
「いろんな人いるけど、すぐに友達にもなれたし、先生との距離も近いからすごく話しやすい環境だと思うよ」
「部活とか学生会とかやれば先輩や後輩ともすぐに仲良くなれるのもいいよね」
「あと、自分のしたいことに時間を使えるってのも実感としてあるかな」
「新居浜高専に修学旅行が無いのは残念だったけど、4年生の時に学外研修で大阪に行ったのは修学旅行みたいで楽しかったなぁ」
「友達と一緒にってことなら、部活動の大会とかでもいろんなところ行ったりできたかな」
「授業のことで言えば、機械は実習とか実験が多くて、実習ではいろいろな機械触れたし、鋳造とか溶接なんかも体験できて楽しかったかな。」
「あと、製図も、これ自分だけかもしれんけど、ドラフター使って線引いたり図面かいたりしたのは、なんかすごくカッコいいなぁって思って、真面目に授業受けてしまった記憶がある(笑)」
「あとはやっぱり国領祭かな。大変だったけど、全部自分たちで考えて、計画立てて、実際やり切った時の達成感はハンパなかったよね。」
「クラスメイトとかとも一段と仲良くなれたし、協調性とか責任感とかすごく大事だなぁって実感できた気がする。ホントいい経験をしたよ」
「ものづくりが好きな人には是非きてほしい」
「まずは自分が将来何をしたいかとか、向き不向きを見極めて進学を決めるべきかな・・・新居浜高専にもいろいろな学科あるからね」
「もうすでに高専が視野に入っているなら、あとは自分を信じて頑張れ!!」